会社設立関連リンク集 ー 今回会社設立に使ったページ含む

現在、合同会社設立のために、いくつかの税理士法人と接触していますが、『顧問料契約+会社設立で会社設立手数料=0円』だとうたっている2社、ベンチャーサポートとトータルを比べてみましたが、結論から言うと、ベンチャーサポートの方が会社設立の動きが早く、安めですね。
登録のための実費等(7万円)を最初に払い、顧問契約を結べば、あとは数日で設立までやってくれます。早く設立をしたい人にはうってつけかもしれません。

しかし、私はキャンセルしました。顧問料9500円(月払いだと11000円ぐらい)の契約をしたかったのですが、2万円の契約じゃないと、設立費用も安くならず、月々の入力サポートもなく大変です云々(内容はよくわからないです)とのことで、結果的にかなり高くなってしまうと思ったため。


■会社設立の全て・手続代行0円|全国11拠点東京中心ベンチャーサポート税理士法人

税理士法人 TOTAL

しかし、その後トータルで話を伺った際も、顧問料1万円の契約は、1年に1回会い、レシートをまとめてもらって別料金で決算処理を行うそうで、内容的にはどちらも似たり寄ったりなんだろうなぁと思います。
トータルの方は更に合同会社の場合は割引はなく、手数料は普通に掛かるそうで、一人会社の場合で95000円、二人以上の会社の場合で105,000円が会社設立(登記まで)のために必要でした。

トータルはベンチャーサポートよりも設立費用は高いですが、月々の顧問料が1万円のコースもしっかり紹介され、毎月の会計処理は何もせず決算時期にレシートをもらって一気にやること、電話メールでの相談は毎月してくれる等の説明を明確にお話しいただきました。ここらへんはベンチャーサポートよりも明朗です。

しかし、やっぱりトータルの設立費用は高いし、決算月によって値段が高くなる(11・12・1・3月)そうで、決算月を安い2月にするには3月まで設立を伸ばさないといけないなど、ちょっと不都合がある。

今は、結局、自分で設立や届け出をして、会計処理は freeeかMFクラウドかにしようかと考え中。決算処理もそれでできそうですが、もし不安であれば、決算処理だけでも5万円で引き受けてくれる会計会社もあるので、そこに頼むのもありかなと思います。


■バーチャルオフィス が東京・墨田・品川で格安の月額480円から

かんたん会社設立 | 小さな会社設立専門(5,900円~) 
合同会社の社会保険について教えてください。合同会社を設立し… – Yahoo!知恵袋
合同会社を設立する理由NO.1 | 合同会社設立.com
合同会社の定款作成法:穴埋めするだけで作れる雛形と記載項目の解説 | inQup
電子定款を作るための5つのステップと必要な機器 | inQup
起業・会社設立支援ならQ-TAX – Q-TAX® 会社設立センター inQup
会社設立FirstStep|自分で手続きするより費用が安い

Related posts