おしゃれな苔テラリウムの作り方

石段のある苔テラリウムの作り方


苔テラリウムは苔とガラス容器があれば簡単に作れてしまう植物アート。

空になったジャム瓶や保存ボトルでも作れますが、どうせ作るならもう少しこだわりたい。

そんな方におすすめなのが100均アイテムを組み合わせた苔テラリウムです。

mossco

mossco

100均の中でも特にセリアさんはガラス容器や小物がかわいいのでおすすめです♡

それでは100均で苔テラリウムを作る流れをみていきましょう。 目次

  1. 材料を揃えよう
    1. 苔の用意
    2. 土の用意
    3. ガラス容器の用意
  2. 実践!100均のアイテムで苔テラリウムを作ってみよう
    1. 使用するガラス容器はこちら
    2. 使用するアイテムはこちら
    3. 今回使用する苔はこちら
    4. 使用するミニチュアはこちら
    5. フィギュアの固定の仕方
  3. テラリウムのイメージをメモしておく
  4. 苔テラリウムの作成手順
    1. くん炭をパラパラと石の上にまく
    2. ろ過材(ミズコケ)を薄く敷く
    3. 土を用意しよう
    4. ガラス容器に土を入れる
  5. 苔の厚みを調整します
    1. 両サイドにシノブゴケをピンセットで入れていく
  6. ジオラマフィギュアを差し込む
  7. 同じ苔を使ってもディスプレイ小物が違えば別世界
  8. 苔テラリウムの作り方・まとめ
    1. この記事に興味がある方はこちらの記事も読んでいます

材料を揃えよう

まずは材料を揃えましょう。
基本はこんな感じです。【苔テラリウムの材料】
・苔
・ガラス容器
・用土(土&石)
・ろ過材(乾燥ミズゴケ)←あれば 【使う道具】
・ミニスコップ
・ピンセット
・漏斗←あれば
・ティッシュペーパー
・棒←編み棒みたいな…

【ミニチュアを置くなら】
・ミニチュア
・接着剤
・釘

mossco

mossco

基本的には苔・ガラス容器・土の3つがあれば作ることができます。

苔の用意

基本的に自分の所有地以外の苔の無断採取は違法です。

そのため苔を採取する場合には自宅付近や、地権者の許可を取って行う必要があります。

mossco

mossco

そんなの面倒…という方は通販サイトやホームセンターで売られている苔を利用しましょう。

コケモン

コケモン

メルカリでも売ってるもすよ~

自生している苔を使う場合

苔の無断採取は違法です。 採取する際には管理機関・地権者等の許可を得てから行ってください。また天然苔の過度の採取・乱獲は止めましょう。

苔テラリウムの苔を採取
天然の苔を採取場合は袋の中に入れて密閉します。
そして24時間、直射日光の当たらない場所に置いておきましょう。

こうしておくことで、虫がいた場合にも環境変化に這い出してきます。

殺虫剤の使用に抵抗がなければ、ビニール袋の内側に少量吹きかけてから苔を入れておくと効果的です。

苔を丁寧に洗う

苔を洗う
自生している苔には虫や虫の卵がくっついている場合があります。
肉眼で確認できるものは全て取り除きます。

その後は丁寧に水で洗い、最後は流水で表面を流します。
こうすることで、苔の表面についた汚れや土がキレイになります。

苔を洗う
↑シノブゴケ
山苔を洗う
↑ホソバオキナゴケ

コケモン

コケモン

後でも書くけど、今回使う苔はこの2種類だもす。

土の用意

土は天然だと虫やその卵が含まれていることが多く、作ったテラリウムに悪影響になる可能性があります。

mossco

mossco

土も100均のでOKです!

100均の土の場合はダイソーさんの「サボテン・多肉植物の土」と「ピートモス」を1:1で混ぜたものを苔の用土にしましたが、問題なく育ちました。

一応、私が100均以外で苔用の用土を作る時の割合もご紹介しますね。

基本の配合は赤玉土:川砂=7:3です。

私はそれに赤玉土:川砂:くん炭=6:2:1にしたものをよく使用します。
くん炭はカビ対策や土臭さを緩和してくれる効果があります。

苔は根から栄養を吸収しないから、排水性と保水性のバランスがよい土を選びます。苔によっては乾燥気味のものがよかったり水浸しくらいな方がいいものもあります。

それぞれの苔の種類による管理は以下の苔図鑑から詳細をチェックしてください。【苔図鑑】見つけた苔の種類・名前を知りたい方向け!苔図鑑ではアイウエオ順、蘚類、タイ類などで苔を分類しました。見つけた苔の種類を特定したい方におすすめ。また見つけやすさ、育てやすさ、増やしやすさなどの項目も追加し、苔の種類ごとに苔テラリウムや苔庭、盆栽などへの向き不向きも分かるようにしています。kokelog.com2016.09.29

ガラス容器の用意

100均で買える苔テラリウム向きのガラス瓶
こちらは、全部100均のセリアで購入したもの。
小ぶりなサイズですが、どれも味があってかわいいです!

容器を選ぶときのポイント

蓋が透明なものがおすすめです。

苔にとって光と水は成長するための重要な要素。フタの素材が光を通す方が成長を邪魔しません。

あと、光を通さないフタは中が暗くなってしまいます。飾った時の見ためにもフタは透明なのがおすすめです。

実践!100均のアイテムで苔テラリウムを作ってみよう

mossco

mossco

それではさっそく苔テラリウムを作っていきましょう。

使用するガラス容器はこちら

苔テラリウムに使うガラス瓶

平たい面があるので中がキレイに見えるこちらをチョイスしました。

使用するアイテムはこちら

100均の苔テラリウムに使うアイテム
  • ガラス容器
  • 小石
  • ミズゴケ
  • ピンセット
  • ミニスコップ
  • 漏斗
  • 接着剤(ミニチュア用)

全て、セリアで揃えたものです。

後は家にあるこちらの編み棒も使います↓
苔テラリウムに使うもの
これがあると本当に便利!
土や苔を上からプッシュして使います。

今回使用する苔はこちら

ホソバオキナゴケとシノブゴケ
ビロードのような柔らかい見た目と質感の山苔「ホソバオキナゴケ」と、
雪の結晶を思わせる繊細な三角形の葉が特徴の「シノブゴケ」をメインに使います。

【ホソバオキナゴケ】の採取と育て方・増やし方・見つけ方。乾燥にも強い!ホソバオキナゴケの特徴や生育場所や好む環境など、詳細をまとめました。よく間違えられる苔「アラハシラガゴケ」との違いや見分け方もまとめました。

続きはこちら

Related posts